「フェルマーの料理」の各ストーリーの登場キャラクター及びCV紹介です。エンディング記載順です。エンディングでCVの名前が間違っていると思われてるものに関しては、修正して記載しています。
作品情報
作者 | 小林 有吾 |
アニメ放送時期 | 2025年夏 |
公式サイト | https://www.fermat-anime.com |
あらすじ
アニメ
各話リスト
私立ヴェルス学園の進学科に通う少年・北田岳は、数学でこの世の真理を見出す偉大な数学者になることを夢見ていた。だが岳は、数学オリンピックで大きな挫折を味わい、数学者になる道を諦めてしまう。数学オリンピック日本代表になれず特待生でなくなった岳は、アルバイトとして学生食堂で働くなか、まかないでつくったナポリタンをきっかけに若き天才シェフ・朝倉海と出会う。数学への熱意を失い、数学コンテストにも挑戦しないという岳に侮辱されたと感じた理事長は、岳に退学と奨学金の即時返済を通告。窮地に陥った岳は、理事長の会食の料理人として招かれていた海に起死回生の”ある選択”を迫られる。美味しい料理を解として、計算するようにレシピを組み立てる岳。海は「数学的思考は料理のためにある」と言い、岳を料理の世界へ誘う…。“数学的思考”を駆使した料理で、岳は再び“真理の扉”に挑む!!
第1話 黒い男
数学者を目指す高校生・北田岳は、数学オリンピックで挫折を味わい、その道を断念した。数学への熱意を失った岳は、学食のアルバイトでまかないとして作ったナポリタンをきっかけに、若き天才シェフ・朝倉海と出会う。一方、数学コンテストに挑戦しないという岳に侮辱されたと感じた理事長は、彼に退学と奨学金の即時返済を求める。窮地に陥った岳は、理事長に会食の料理人として招かれていた海に、 “ある選択”を迫られる。
第2話 真理の扉
“数学的思考”に基づいて作られた岳のナポリタンは、理事長が会食に招いた学園の支援者たちを唸らせた。海に学園の象徴として紹介された岳は、理事長が退学させることができない存在となった。この一件で料理の楽しさを知った岳は海に招かれ、東京のレストラン“K”を訪れる。そこで出会ったシェフ・赤松蘭菜に振る舞われた料理の美味しさに衝撃を受けた岳は、“数学的思考”で料理に隠されたある真理を暴き出す。
第3話 料理を以って、神に挑む
蘭菜の料理に隠された秘密へとたどり着き海を満足させた岳は、思いがけず小学生時代からの友人で数学オリンピックのライバルだった武蔵神楽と出会う。数学者の道を断念した岳に冷ややかな視線を浴びせる神楽に、岳は“数学的思考”で作った料理を振る舞うことに。だが、蘭菜が見せた“うま味の相乗効果”を超えるべく岳が試みた論理展開はあえなく失敗。窮地に陥った岳は、父との思い出のなかに起死回生の解を見出す。
第4話 以前以後
料理の道が“真理の扉”へと続いていることに気がついた岳は、「料理を以って神に挑む」と豪語する海の手を取った。学園を首席で卒業した岳は上京し、“K”の見習いシェフとして海との同居生活を開始する。岳の致命的な弱点を見抜いた海は、岳に“K”でのまかないを任せ、1週間でスタッフ全員を満足させる料理を提供するという課題を与える。意気揚々と“K”の厨房に入った岳は、その戦場のような過酷さに戦慄する。
第5話 ノスタルジーと料理
岳がまかない料理として初めて提供した肉じゃがは、“K”のスタッフ全員に認められるものではなかった。スーシェフ(副料理長)である布袋勝也から「人間が見えていない」と厳しい指摘を受けた岳は、正解を見失い失敗を繰り返すなかで、似たような苦境に置かれた同窓生・魚見亜由、そして故郷の味と再会する。思わず涙しそうになった岳が、懐かしい思い出の味から得たインスピレーションとは……?
第6話 重なる事象
ノスタルジーに甘えない“世界標準の肉じゃが”で、“K”のスタッフを納得させた岳。“K”に迎え入れられた岳はまかないを任せられ、スタッフ間で高く評価されるようになっていく。だが、目まぐるしい日々を過ごすなかで、岳の胸中には焦燥感が渦巻いていた。そんなある日岳に、小学生時代からの友人で、自身が数学者の道を断念するきっかけとなった男・広瀬一太郎との予期せぬ再会の機会が訪れる。
第7話 夢
数学の天才・広瀬が招かれる授賞式で、初めてプロとして料理を作ることになった岳。その葛藤を神楽に打ち明け“楽しい”ことの重要性を再確認した岳は、受賞式で提供される料理の担当を決めるコンペティションにおいて、前菜、スープ、肉料理、全パートへのエントリーを宣言する。歳の近い先輩である乾孫六と協力関係を結び、コンペに提出する料理を考案するなかで、岳は彼の意外なルーツを知る。
第8話 熱きコンペティション
K”のスタッフによるコンベティションが始まった。渾身のスープを酷評されて孫六がくずおれる一方、岳は香港出身の王明剣、スペイン出身のペーニャ、海を尊崇する宍戸邦彦、そして蘭菜の過去とコンペにかける熱い思いを知る。そして、ついに岳の料理が完成。大胆にも前菜、スープ、肉料理の3品目すべてにエントリーした岳が、海たち審査を担当する料理人たちに差し出したのは、たった一皿だった……!
第9話 方程式の崩壊
祝賀会のライブ感を活かし、前菜、スープ、肉料理のすべてを一皿に凝縮してみせた岳。だが海は、岳を布袋に代わりデセール(デザート)担当に抜てきする。祝賀会まで残り3週間。海は岳にパティシエの基本を教え込もうとするが、岳は会心の料理を広瀬に披露する機会を奪わ、作ったこともないデセール担当にされふさぎ込んでしまう。そんななか、思いもよらない訪問者が現れ、岳はデセール担当に抜てきされた思惑を知る。
第10話 闇との対話
海にデセールを任された岳は、海の意図をはかりかね、一度はすべてを投げ出して実家に帰ろうとさえ考える。だが彼は、広瀬から送られてきた論文に目を通すと、“K”の厨房へと舞い戻り、デセールの修行を再開するのだった。海と広瀬、2人の天才が抱える絶望的な“孤独”に気づいた岳は、憧れる彼らと同じ道を歩むべく、一段と正確さが求められるパティシエの世界に体力の限界まで挑む。
各話登場キャラクター及び声優
アニメ
各話リスト
第1話 黒い男
北田 岳 | 富田 涼介 |
朝倉 海 | 坂 泰斗 |
魚見 亜由 | 永瀬 アンナ |
福田 寧々 | 池澤 春菜 |
布袋 勝也 | 遠藤 大智 |
ウィヴィア・ミロ | 永塚 拓馬 |
北田 勲 | 松田 健一郎 |
西門 理事長 | 岩崎 征実 |
武蔵 議員 | 山口 太郎 |
森 副知事 | 荻野 晴朗 |
桜井 役員 | 大地 葉 |
田中 議員 | 高橋 伸也 |
小崎 委員 | 中島 卓也 |
校長 | 大泊 貴揮 |
教頭 | 玉井 勇輝 |
第2話 真理の扉
北田 岳 | 富田 涼介 |
朝倉 海 | 坂 泰斗 |
魚見 亜由 | 永瀬 アンナ |
広瀬 一太郎 | 古川 慎 |
武蔵 神楽 | 若山 詩音 |
赤松 蘭菜 | 依田 菜津 |
福田 寧々 | 池澤 春菜 |
北田 勲 | 松田 健一郎 |
西門 理事長 | 岩崎 征実 |
武蔵 議員 | 山口 太郎 |
森 副知事 | 荻野 晴朗 |
桜井 役員 | 大地 葉 |
田中 議員 | 高橋 伸也 |
小崎 委員 | 中島 卓也 |
第3話 料理を以って、神に挑む
北田 岳 | 富田 涼介 |
朝倉 海 | 坂 泰斗 |
魚見 亜由 | 永瀬 アンナ |
武蔵 神楽 | 若山 詩音 |
赤松 蘭菜 | 依田 菜津 |
福田 寧々 | 池澤 春菜 |
布袋 勝也 | 遠藤 大智 |
北田 勲 | 松田 健一郎 |
西門 理事長 | 岩崎 征実 |
武蔵 議員 | 山口 太郎 |
北田 岳(子供) | 海弓 シュリ |
男子生徒A | 古屋 亜南 |
男子生徒B | 豊島 聖人 |
女子生徒 | 夏篠 亜己 |
第4話 以前以後
北田 岳 | 富田 涼介 |
朝倉 海 | 坂 泰斗 |
赤松 蘭菜 | 依田 菜津 |
乾 孫六 | 橘 龍丸 |
福田 寧々 | 池澤 春菜 |
王 明剣 | 和田 将弥 |
ダビド・サロ・ペーニャ | 吉岡 琳吾 |
アネット・バルトリ | 土師 亜文 |
布袋 勝也 | 遠藤 大智 |
宍戸 邦彦 | 岩澤 俊樹 |
女性 | 清水 彩香 |
第5話 ノスタルジーと料理
北田 岳 | 富田 涼介 |
朝倉 海 | 坂 泰斗 |
魚見 亜由 | 永瀬 アンナ |
赤松 蘭菜 | 依田 菜津 |
乾 孫六 | 橘 龍丸 |
福田 寧々 | 池澤 春菜 |
北田 勲 | 松田 健一郎 |
王 明剣 | 和田 将弥 |
ダビド・サロ・ペーニャ | 吉岡 琳吾 |
アネット・バルトリ | 土師 亜文 |
布袋 勝也 | 遠藤 大智 |
ウィヴィア・ミロ | 永塚 拓馬 |
宍戸 邦彦 | 岩澤 俊樹 |
花田 今日介 | 照井 悠希 |
第6話 重なる事象
北田 岳 | 富田 涼介 |
朝倉 海 | 坂 泰斗 |
魚見 亜由 | 永瀬 アンナ |
広瀬 一太郎 | 古川 慎 |
武蔵 神楽 | 若山 詩音 |
赤松 蘭菜 | 依田 菜津 |
乾 孫六 | 橘 龍丸 |
福田 寧々 | 池澤 春菜 |
王 明剣 | 和田 将弥 |
ダビド・サロ・ペーニャ | 吉岡 琳吾 |
黒崎 麗子 | 倉本 春奈 |
アネット・バルトリ | 土師 亜文 |
鳥越 円 | 兼政 郁人 |
布施 勝也 | 遠藤 大智 |
ウィヴィア・ミロ | 永塚 拓馬 |
宍戸 邦彦 | 岩澤 俊樹 |
花田 今日介 | 照井 悠希 |
広瀬 一太郎(子供) | 川上 彩 |
北田 岳(子供) | 海弓 シュリ |
第7話 夢
北田 岳 | 富田 涼介 |
朝倉 海 | 坂 泰斗 |
魚見 亜由 | 永瀬 アンナ |
広瀬 一太郎 | 古川 慎 |
武蔵 神楽 | 若山 詩音 |
赤松 蘭菜 | 依田 菜津 |
乾 孫六 | 橘 龍丸 |
福田 寧々 | 池澤 春菜 |
王 明剣 | 和田 将弥 |
ダビド・サロ・ペーニャ | 吉岡 琳吾 |
黒崎 麗子 | 倉本 春奈 |
アネット・バルトリ | 土師 亜文 |
布施 勝也 | 遠藤 大智 |
ウィヴィア・ミロ | 永塚 拓馬 |
宍戸 邦彦 | 岩澤 俊樹 |
花田 今日介 | 照井 悠希 |
孫六の父 | 杉崎 亮 |
初老の客 | 松村 夏紀 |
第8話 熱きコンペティション
北田 岳 | 富田 涼介 |
朝倉 海 | 坂 泰斗 |
武蔵 神楽 | 若山 詩音 |
赤松 蘭菜 | 依田 菜津 |
乾 孫六 | 橘 龍丸 |
福田 寧々 | 池澤 春菜 |
王 明剣 | 和田 将弥 |
ダビド・サロ・ペーニャ | 吉岡 琳吾 |
黒崎 麗子 | 倉本 春奈 |
アネット・バルトリ | 土師 亜文 |
鳥越 円 | 兼政 郁人 |
布施 勝也 | 遠藤 大智 |
ウィヴィア・ミロ | 永塚 拓馬 |
宍戸 邦彦 | 岩澤 俊樹 |
花田 今日介 | 照井 悠希 |
第9話 方程式の崩壊
北田 岳 | 富田 涼介 |
朝倉 海 | 坂 泰斗 |
魚見 亜由 | 永瀬 アンナ |
広瀬 一太郎 | 古川 慎 |
武蔵 神楽 | 若山 詩音 |
赤松 蘭菜 | 依田 菜津 |
王 明剣 | 和田 将弥 |
アネット・バルトリ | 土師 亜文 |
布施 勝也 | 遠藤 大智 |
ウィヴィア・ミロ | 永塚 拓馬 |
花田 今日介 | 照井 悠希 |
北田 勲 | 松田 健一郎 |
女性 | 清水 彩香 |
カフェ店員 | 田村 好 |
第10話 闇との対話
北田 岳 | 富田 涼介 |
朝倉 海 | 坂 泰斗 |
魚見 亜由 | 永瀬 アンナ |
広瀬 一太郎 | 古川 慎 |
赤松 蘭菜 | 依田 菜津 |
布施 勝也 | 遠藤 大智 |
カフェ店員 | 田村 好 |
ナレーション | 高橋 伸也 |
商品紹介
![]() | フェルマーの料理(1) 【『アオアシ』コラボイラスト特典付き】【電子書籍】[ 小林有吾 ] 価格:792円 |
